トップページ   »  開講年度  »  学部・学科  »  シラバス一覧   »  シラバス

《専門教育科目 経済系科目》

科目名
金融論
担当者名
髙阪 勇毅
授業方法 講義 単位 2 単位 時間 15 時間
必・選 選択 開講年次 2年 開講期 前期
《ナンバリング・履修条件・履修制限》
なし
《履修が望ましい科目》
なし
《テキスト (教科書)》
なし
《参考書・参考資料等》
なし
《テーマ》
テレビや新聞などで見かける金融用語を理解する
《講義概要》
「おカネという限りある資源を融通し、生活を豊かにすること」、それが金融の役割です。この授業ではさまざまな金融取引を見ていきながら、金融の理解に必要不可欠な基礎を講義します。学生の皆さんがニュースや雑誌などで見かける金融用語の理解を掘り下げ、より身近に感じてもらうことがこの授業の狙いです。
《到達目標》
学生の皆さんがニュースや雑誌などで見かける金融用語をより身近に感じてもらうことがこの授業の目標です。
《授業方法》
アクティブラーニング活用
講義形式で行う。
《履修上の注意点》
必要な事前学習はありませんが、金融に対する興味を持って受講してください。
《卒業認定・学位授与の方針との関連性》 関連性 5(高い)― 1(低い)
(1)基礎的学力
3
(2)専門性
5
(3)社会性
3
(4)社会における実践力
4
《評価方法》
平常点
30%
毎回の授業後に出題するWEB課題による評価
小テスト
0%
レポート
0%
定期試験
70%
その他
0%
《課題等へのフィードバック》
授業およびYouTubeにて解説
《オフィスアワー連絡方法》
質問・相談は、オフィスアワーに限らず、研究室在室時ならいつでもかまいません。
ただし、メールなどで事前連絡があるとありがたいです。
実りある大学生活のためにも、学生の皆さんはオフィスアワーを有効に活用してください。
《担当教員の実務経験》
なし
《備考》
なし
《準備学習》
授業内容 準備学習(予習・復習)、課題等 準備学習時間
1
金融論とは? ― 金融は善か?悪か? ―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
あなたにとって金融は善か?悪か?
180分
2
貨幣の機能 ―アンパンマンと物々交換―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
「アンパンマンの世界にはなぜおカネがないのか?」など、アンパンマンの世界とおカネの関係についての考察
180分
3
貨幣と通貨の種類 ―ビットコインは貨幣か?通貨か?―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
「貨幣」と「通貨」の違いは何でしょうか?ビットコインはどちらだと思いますか?
180分
4
金融機関の機能と役割 ―闇金は金融機関か?―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
闇金と銀行の違いは何でしょうか?
180分
5
直接金融と間接金融 ―シャドーバンキングとは?―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
注意点:闇金とシャドーバンキングは別物です。
180分
6
資金の決済―為替の定義は衝撃的?―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
銀行振込はどのようにお金が動いているでしょうか?
180分
7
資産価格とリターンの関係 ―時は金なり―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
時間を無駄遣いしない生活を心掛けてください。
180分
8
資産価格とリスクの関係 ―ギャンブルは好きですか?―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
宝くじと競馬、ギャンブル性が高いのはどっち?
180分
9
さまざま金融取引と金融商品 ―私たちが買える金融商品は?―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
あなたが持っている金融商品はなんですか?
180分
10
株式市場・債券市場 ―株は儲かる?儲からない?―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
株式投資はギャンブルか?
180分
11
外国為替市場市場 ―FX市場はどこにあるのか?―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
外国通貨はどんなときに必要ですか?どのように入手すればいいでしょうか?
180分
12
日本銀行の役割 ―資本金1億円の民間企業―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
「日本銀行」をWikipediaで調べておいてください。
180分
13
信用創造のメカニズム ―預金がどんどん増える仕組み―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
第5回「直接金融と間接金融」の復習
180分
14
金融政策の変遷 ―インフレターゲットとは?―
テーマに関する予習・復習
●準備学習
第12回の「日本銀行の役割」の復習
180分
15
まとめ(金融市場の意義)
テーマに関する予習・復習
●準備学習
・「学びたかったことは学べたか?」、この授業で学んだことを整理しておく
・「金融は善か?悪か?」、「金融の利点と欠点は何か?」
180分