トップページ   »  開講年度  »  学部・学科  »  シラバス一覧   »  シラバス

《語学科目 一般語学科目》

科目名
英語フォローアップ
担当者名
髙橋 弘 、 平井 清司 、 松田 美樹
授業方法 演習 単位 1 単位 時間 15 時間
必・選 選択 開講年次 1年 開講期 後期
《ナンバリング・履修条件・履修制限》
イ、ロ、ハ、二の4クラスとも制限人数30名 (前期総合基礎英語等の成績によりクラス分けを行います。)
《履修が望ましい科目》
《テキスト (教科書)》
「イ」クラス:ENGLISH First Basic
「ロ、ハ、二」クラス:English First Starter
《参考書・参考資料等》
《テーマ》
基礎的な英語力磨きをかけ、自信をもって英語を使おうとする態度の育成と、同時に将来に向けて各自で学習ができる能力・態度の育成
《講義概要》
前期に引き続けてリーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能の基礎力を養い、状況に応じて将来大学編入試験・就職試験、TOEIC試験等に向けて活用できる実践的な英語力も養います。
[ クラス分けの方法 ]
 前期の総合英語の成績等によって、4クラスに分けられます。
[ クラスの授業回数 ]
 それぞれ週1回。
《到達目標》
授業の中で英語の4技能、聞く、読む、話す、書くのトレーニングのを通して、それぞれのレベルに合わせて英語力を伸ばしていくことを目標とする。最終的には、聞いたり、読んだりしたことに対して、基礎的な表現を使って自分の意見を言ったり、書いたり、尋ねたりすることができることを目標とする。
《授業方法》
アクティブラーニング活用
教室内でのペアーワーク、グループワーク演習を含みます。
《履修上の注意点》
英授業と無関係な行為(授業中における睡眠・携帯電話等の操作・他の講義の予習など)は絶対禁止
語学習は、繰り返し学習活動が特に求められるので、出欠は学則通り厳しくとります。
《卒業認定・学位授与の方針との関連性》 関連性 5(高い)― 1(低い)
(1)基礎的学力
5
(2)専門性
3
(3)社会性
3
(4)社会における実践力
4
《評価方法》
平常点
30%
授業への取り組み、課題、随時試験など下記項目のの小テスト及びレポートを含みます。
小テスト
0%
レポート
0%
定期試験
70%
その他
0%
小テスト、定期試験は、各クラスの授業にあわせたものとなります。
《課題等へのフィードバック》
次回授業時に解説とアドバイスをします。
《オフィスアワー連絡方法》
授業後、研究室・非常勤講師控え室にて時間の空いているとき随時(授業後、各先生とコンタクトをとってください。)
《担当教員の実務経験》
《備考》
英語の基礎力をつけることは、共通しているが、付加的な活動内容は各クラスで異なる。Can Doを増やしていくためにも、また留学生がいることも考慮し、日本語による説明・解説を聞いているだけの授業ではなく、英語を聞き、読み、話し、書くトレーニングになるべく多くの時間が使われるような授業が行われる。具体的には、音読を中心とした練習、シャドーイング練習、多読・多聴への取り組み、音楽・映画の利用など多岐にわたる。
《準備学習》
授業内容 準備学習(予習・復習)、課題等 準備学習時間
1
Unit 8(1) はじめに
       4技能実践演習
 各先生による宿題等(リスニング予習、復習、単語調べ、プリント課題等)の指示による
45分
2
Unit 8(2) 4技能実践演習
同上
45分
3
Unit 9(1) 同上
同上
45分
4
Unit 9(2) 同上
同上
45分
5
Unit 10(1) 同上
同上
45分
6
Unit 10(2) 同上
同上
45分
7
Unit 11(1) 同上
同上
45分
8
Unit 11(2 )同上
同上
45分
9
Unit 12(1) 同上
同上
45分
10
Unit 12(2) 同上
同上
45分
11
Unit 13(1) 同上
同上
45分
12
Unit 13(2) 同上
同上
45分
13
Unit 14(1) 同上
同上
45分
14
Unit 14(2) 同上
同上
45分
15
Unit 15(1) 同上
同上
45分